危険物倉庫とは

 普段、お店で手に取る商品の中には「火気厳禁」と記載されている商品があります。それらは法的にはすべて危険物扱いとなり専用の保管スペースが必要となります。
 この度、柏産業株式会社の敷地内に危険物倉庫を新たに建設することにより、製造メーカー様からお預かりした商品を保管、そして加工・パッケージングに至る工程すべてを社内で一貫して実施できる数少ない企業となりました。

当社の俯瞰映像

当社の俯瞰映像(クリックすると動画が再生されます)

医薬品や化粧品の危険物とは

 爽快感がある医薬品、化粧品にはエタノールなど危険物が含まれた商品があります。商品パッケージに「火気厳禁」と記載されているものは全て危険物になりますので取り扱い、保管には注意が必要です。

危険物の保管と量

 地域により違いはありますが危険物が含まれる商品は、含有量に関わらず総量が対象になります。危険物を保管するには危険物の種類により保管量(指定数量)が決まっています。

少量危険物取扱所と危険物貯蔵取扱所の違い

 危険物保管用の設備には、保管量により「少量危険物取扱所」と「危険物貯蔵取扱所」の2種類があり、「少量危険物取扱所」では指定数量の1/5以上~指定数量以下まで保管可能です。
例:エタノールの場合、指定数量が400Lなので100ml入なら~4,000本までを保管可能
 当社の「危険物倉庫」は「危険物貯蔵取扱所」に該当し、指定数量の10倍まで保管可能ですので多くの量の保管が可能です。
例:エタノールの場合、指定数量が400Lx10倍なので100ml入なら~40,000本までを保管可能

危険物を加工、製造するには?

 危険物自体を製造する工場では指定数量未満でも、危険物取扱者が直接取り扱いしたり、取り扱いに立ち会ったりする必要があります。
(自治体によっては商品の梱包や包装でも必要になります)

温度管理

 当社の「危険物倉庫」は温度管理も可能です。「危険物倉庫」の防爆型エアコンは通常のエアコンとは異なり常に外気を冷風(温風)に変えて温度を調整しています。
 内気循環ですともしもの場合、危険物が漏れて気化した空気を倉庫内に循環させてしまうからです。

企業情報